土気iPhone修理舎
千葉県千葉市緑区あすみが丘2-1-11 ハイツオリンピア2 101号室(土気駅徒歩8分)
電話番号:070-8509-7047
Mail:info@tokeiphonerepair-ver2.yuwa-inc.jp
LINEお問い合わせはこちら!↓
土気駅近くでPS4の修理ができるお店、誕生!

みなさん、こんにちは!
土気iPhone修理舎でございます!
当店は、土気駅から徒歩8分の場所に新規オープンしたPS4の修理も承っている修理店です!
土気駅周辺にはこれまでPS4の修理をしているお店は少なく修理店が少ないのがネックでしたが、当店がPS4修理店がオープンいたしましたので、土気駅周辺にお住まいの方でPS4が壊れてしまった…ということでお困りの方でもPS4の修理をお気軽にお出ししていただけるようになりました!!

とはいえ、当店は12月にオープンしたばかりのPS4修理店ですので、まだ土気駅周辺でも知名度も高くありません…
ですので、今回はPS4の修理に関して、主に土気駅周辺にお住まいの皆さまに向けて当店で承っているPS4の修理についてご紹介させていただこうと思います!
当店で受付可能なPS4の修理!
さて、ではここからは当店で修理を承っているPS4の修理内容をご紹介させていただこうと思います。
もちろん、PS4の故障症状は原因によってご提案する修理内容が変わってきます!
ですが、ここでご紹介するPS4の故障症状や修理内容はよく当店でご依頼いただくことが多いものですので、この症状のいずれかがお持ちのPS4にある場合は当店のPS4修理で直る可能性が高いですのでぜひご相談ください!
・PS4の電源ユニット交換修理(PS4電源ユニットBLOD修理)

まず土気駅周辺にお住まいの皆さまにご紹介させていただくPS4修理がPS4の電源ユニット交換修理です!PS4の修理に関してはこのPS4の電源ユニット交換修理が最もご依頼いただくことが多いです!
「えっ…PS4の電源ユニットの修理なんてどんな症状の時依頼するの…?」
と思われる方も多いと思います。
そうですよね。
確かに、急にPS4の電源ユニット交換修理って言われてもそれがどんな症状の時に有効なのかってわからないですよね…w
ズバリ、PS4の電源ユニット交換修理が有効な時の症状は、
・PS4の電源が入らない…
・PS4の電源が入ってもすぐに落ちてしまう…(プツっ!っと落ちる感じ)
土気駅周辺にお住まいの皆さまのお持ちのPS4に以下のような症状がある場合はこのPS4の電源ユニット交換修理が有効です!
特に2つ目の症状に関しては、よく土気駅周辺のお客様からお問い合わせをいただきます。
この症状は、よく「BLOD=Blue Light Of Death(死の青ライト)」と呼ばれます。
PS4の電源起動がうまくできずに途中で電源が落ちてしまっているわけですね。
この症状の原因は、PS4の起動電圧が正しく出力されないことで起きます。
PS4は起動時最初に待機電圧という「5V」の電圧が電源ユニットからPS4のメイン基板に出力されます。この時のPS4は、ボタンを押して「ピッ!」と音が鳴って青ランプが点滅しています。
さて、ここから先ですが、PS4は本格的に起動するために電圧が5Vから12Vに上がります。
この12Vの電圧を「起動電圧」と呼びます。
この起動電圧の12Vが出力されることで、PS4は白ランプ点灯することができます。
ただ、電源ユニットに異常がある場合、PS4は12Vへの移行ができずに、5Vで落ちてしまうのです。
ですので、電源が急に落ちるという症状が起きてきます。
このような症状がある場合には当店では、PS4の電源ユニットの交換で修理をさせていただいております。
・PS4の光学ドライブユニット交換修理

PS4修理で2つ目に土気駅周辺にお住まいの皆さまにご紹介させていただくのは、PS4の光学ドライブユニット交換修理です!
このPS4の光学ドライブ交換修理もお問い合わせ/ご依頼の数は多いです。
経年劣化などによりPS4にゲームディスクやブルーレイディスク、DVDを入れても読み込まない、再生できないというのが主な症状です。
PS4の光学ドライブ交換修理に関してはなかなか難しい修理です。
作業自体は難しくはないのですが、PS4との相性問題などがあり、PS4の光学ドライブを交換しても簡単には直らないということが多いです。
そのため、PS4の修理を受付している土気駅周辺の修理店でもなかなか修理できるお店がありません。
当店では、PS4の光学ドライブユニット交換修理も随時承っておりますので、土気駅周辺でPS4にディスクを入れても読み込めないという場合にはぜひ当店にご相談ください!
・PS4 HDD交換修理
・PS4 SSD換装

PS4修理で3つ目に土気駅周辺にお住まいの皆さまにご紹介させていただくのは、PS4のHDD交換修理、PS4のSSD換装です!
PS4のHDD交換修理は「壊れてしまった!」ということでご依頼いただく機会は少なく、どちらかというと「PS4の起動スピードが遅いので早くしたい!」ということでお問い合わせいただくことが多いですね。
そう、PS5に関してはストレージがオンボードと言って基板に直接はんだづけされています。気軽に交換できなくなってしまいましたが、その分読み込みスピードは格段に向上しました。
PS4に関しては買った時の状態ですと、HDD(ハードディスクドライブ)というものが搭載されています。この「ディスクドライブ」というぐらいですから、実際にHDDはディスクが高速回転することで情報の読み書きを行います。

ディスクが高速回転していると当然経年劣化が顕著にあわられます。
PS4の読み込みスピードが遅くなったりするのはこれが原因です。
ですが、これをSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)というものに交換することで読み込み速度を早くすることができます。
SSDはディスクではなく、半導体を用いた記憶装置です。
ですので実際にディスクを回転されることはありませんので読み込み速度は格段に早くなります!

当店ではこのPS4のSSD換装への換装作業を承っております!

ただもちろん、PS4のHDDだって経年劣化が原因で壊れることもあります…
電源を入れるとPS4が立ち上がり「PS」のマークも問題なくでるが、その後
「PS4を始められません。本体ストレージにアクセスできません。電源ボタンを1秒以上(ピッという音がするまで)押して、PS4の電源を切ってください。(CE-34335-8)」という表示が出る場合はほぼ確実にPS4のHDDが破損していたりする可能性が高いです。
このような場合でももちろん当店ではPS4のHDD交換修理でPS4修理を承っております。
この時にPS4のストレージをHDDからSSDに換装することもできますので、ぜひ土気駅周辺でPS4のHDD交換修理、PS4のSSD換装は当店におまかせください!
・PS4 冷却ファン交換修理

PS4修理で4つ目に土気駅周辺にお住まいの皆さまにご紹介させていただくのは、PS4の冷却ファン交換修理です。
PS4の冷却ファン交換修理はご依頼数は少ないですが、定期的にご依頼いただくことがあるPS4修理です。
症状としてはいくつがありますが、例えば、
「PS4の本体の温度が高すぎます。PS4の電源を切り、温度が下がるまでお待ちください。」
という表示ができる場合があります。
「えっ、書いてある通りPS4温度が下がるまで待てばいいんじゃない?」と思われる方も多いと思いますが、PS4が起動していれば否応なくCPUやメモリチップが発熱するためまたすぐにPS4の本体温度が上がってしまいます…
この場合、考えられる原因は「PS4が排熱をうまくできていない」ということです。
PS4の排熱はざっくり分けると2つの部品から構成されています。
PS4の冷却ファンとPS4のヒートシンクです。

発熱したPS4のCPUやメモリの熱は熱伝導率の高い銅製のヒートパイプを伝わって、ヒートシンクという金属のフィンまで移動します。

ヒートシンクの後方にはPS4の冷却ファンがあり、この冷却ファンから空気が流れてきます。その空気の流れがヒートシンクに伝わった熱を奪い、熱を外に逃がします。
パソコンなどもこのような仕組みを使ってCPUやメモリを冷やしています。
基本PS4の排熱に問題がある場合、このPS4のヒートシンクかPS4の冷却ファンに問題がある場合が多いです。
ヒートシンクは空気の流れがあるところですし、面積を大きくすることで排熱性能を高めるためフィン城になっています。ですので、当然この隙間にホコリなどが溜まってしまい排熱ができていないという場合もあります。

この場合は後ほどご説明しますが、PS4の本体クリーニングでのPS4修理ご案内になりますが、PS4のヒートシンクではなく、PS4の冷却ファン自体が壊れてしまい排熱がそもそもできていないという場合があります。
その場合は、PS4の冷却ファンを新しいものに交換することでしっかり排熱ができるようになりまたしっかり使えるようになります!

また、PS4の冷却ファン交換修理が必要な場合の他の症例として、PS4から爆音がするというものもあります。PS4からまるで掃除機のような音が出るという症状です。
結構大きな音で「ゴォォォォ〜」と音がします。
結構大きな音が出ていますよね。
このような場合にもPS4の冷却ファン交換修理が有効です。
・PS4 HDMIコネクタ交換修理 基盤修理


PS4修理で5つ目に土気駅周辺にお住まいの皆さまにご紹介させていただくのは、PS4のHDMI端子交換修理です。
実はこのPS4のHDMI端子交換修理は結構ご依頼数が多いんです…
土気駅周辺のお客様でもHDMIケーブルをPS4に差し込んでも映らないPS4をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
その場合、このPS4のHDMIコネクタ修理が有効です。
なかなか壊れるところではないのですが、HDMIケーブルやテレビ・ディスプレイを換えても映らない場合はPS4のHDMI端子の故障である可能性が高いです。
PS4のHDMIコネクターは結構壊れやすく、ケーブルを差し込んだまま移動させたりすると負荷がかかりHDMI端子が壊れてしまうということがよくあります。
このPS4のHDMIコネクター修理は「PS4基盤修理」にあたるのでなかなか修理受付をしている修理店は多くありません…
ですが、当店ではPS4のHDMI端子修理も随時承っており、最短即日修理が可能となっています!
土気駅周辺でPS4のHDMIコネクター修理なら当店におまかせください!
・PS4 HDMIチップ交換修理 基盤修理

PS4修理で6つ目に土気駅周辺にお住まいの皆さまにご紹介させていただくのは、PS4のHDMIチップ交換修理です。
PS4のHDMI端子に破損や汚れなどがなく、なんであれば、PS4のHDMI端子交換を行ってもPS4が映らないという場合には、PS4のHDMIチップが壊れてしまっている可能性があります。
当店ではこのPS4のHDMIチップ交換も承っております!
・PS4 BLOD修理(メモリチップが原因)基盤修理

PS4修理で7つ目に土気駅周辺にお住まいの皆さまにご紹介させていただくのは、PS4のBLOD症状の修理で、メモリチップの故障が原因の場合です。
PS4のBLOD修理に関しても、PS4の電源ユニットに問題がある場合の修理に関しては一番最初にご紹介させていただいたPS4の電源ユニット交換修理でもご紹介させていただきましたが、今回のPS4 BLOD症状は以下のような症状です。
・PS4の電源が入っても白ランプ点灯までいかず、青ランプ点滅のままになってしまう…
このような症状が土気駅周辺にお住まいの皆さまがお持ちのPS4にある場合にこのPS4修理が有効です。とは言ってもこの症状は症状だけでPS4のメモリチップかどうかの判断がつきません…
PS4のCPUの可能性もあるからです…
正直当店でもPS4のCPU等に問題がある場合、修理ができません…
ですが、まだPS4のメモリに問題がある場合には修理が可能です。
写真を見てみると明らかPS4のメモリの一つが茶色く変色しているのがわかると思います。
これは、明らかにPS4のメモリチップに異常があります。
この場合、PS4のメモリチップを交換することでPS4のBLOD症状が改善する場合があります。
・PS4 本体クリーニング(PS4内部クリーニング、PS4外装クリーニング、PS4グリス塗り替え)

PS4修理で最後に土気駅周辺にお住まいの皆さまにご紹介させていただくのは、PS4の内部清掃、外装クリーニング・PS4の排熱グリス塗り替えです。
これは先ほどPS4の冷却ファン交換修理でもお話しさせていただきましたが、PS4は本体を冷却するために内部にファンが搭載されています。
PS4は空気を取り込んで本体を冷却するので必然的に中に埃が入り込んでしまいます。
長年PS4の内部クリーニングを行っていないと写真のようにPS4の内部は埃だらけになります。
これも当然PS4の故障の要因になります。
当店ではPS4の内部清掃と同時にCPUグリスの塗り替えもセットで行っています!
土気駅周辺でPS4の内部クリーニングなら当店におまかせください!
PS4は修理でまだまだ使える!
最後に、土気駅周辺にお住まいのお客様へ!
PS4は修理すればまだまだ使える優秀なゲーム機です!
土気駅周辺でPS4の修理なら当店にぜひご相談ください!
まとめ
〜土気駅周辺でPS4の修理なら当店におまかせください!〜
さて、土気駅周辺にお住まいでPS4をお持ちの皆さま、いかがでしたでしょうか?
今回は土気駅周辺にお住まいでPS4をお持ちの方向けに当店でのPS4修理についてご紹介させていただきました!
当店では、PS4の修理も随時受付しております!
土気駅周辺はもちろん、千葉市緑区内や千葉市周辺でもなかなかPS4の修理をしている修理店さんは少ないです!
当店ではPS4修理を承ることが可能ですので、土気駅周辺にお住まいの方でお持ちのPS4の調子が悪い…などでお困りの方はぜひ一度当店にご相談ください!!
土気駅周辺でPS4の修理なら当店におまかせください!
土気iPhone修理舎
千葉県千葉市緑区あすみが丘2-1-11 ハイツオリンピア2 101号室(土気駅徒歩8分)
電話番号:070-8509-7047
Mail:info@tokeiphonerepair-ver2.yuwa-inc.jp
LINEお問い合わせはこちら!↓
コメント